筋トレを始めたばかりの初心者の頃には、分からないことがたくさんあると思います。
どのようにトレーニングをしたらいいのか、コツなどはあるのか、鶏ムネ食べていればいいのか、などというように様々な疑問があると思います。
細かく言えばトレーニング方法・食事方法で気をつけるべき点はたくさんあります。
しかし、一気に細かいことを知っても混乱するだけです。
なので、今回はそんな筋トレを始めたばかりのあなたに、注意すべきポイントを厳選して3点紹介します。
この注意点を意識していただければ、あなたも効率的にマッチョに近づけるようになります。
ポイント1「結果はすぐに出ないと覚悟せよ」
「1ヶ月頑張り抜いたのに、筋肉がつかない…どうしてだよ」
これは当たり前です。たった1ヶ月、3ヶ月くらいでは理想とする肉体を手に入れることはできません。
試験の前に徹夜で勉強してもいい点数が取れないのと一緒です。
何事もそうだとは思いますが、短期間では身につかないのです。
なので、筋肉をつけるには1年くらいは必要だということを覚えておいてください。
そうすれば、3ヶ月続けて思うような筋肉がつかなくても落ち込むことはないですよね。
せっかく3ヶ月や半年続けたのに「俺にはやっぱり向いていない」などと思って辞めてしまうのは非常にもったいないので、長期でやるものなのだという意識を思ってください。
継続は力なり。
夏前に急に筋トレを始めてビーチでマッチョな姿を見せられることはありません。
昨年の夏からやっておく必要があるのです。
モチベーションを保つためには、毎回トレーニングの回数や負荷を記録したり、周りに宣言したりすることをオススメします。そうすれば、辞められなくなり、いつの間にか1年続けていた、そして筋肉がついていたという結果を得られるようになるでしょう。
ポイント2「見本を見よ」
自己流でやってしまうことは大きな間違いです。
「守破離」という言葉があるように、何かを始める時には「目標人物のやり方を守り」「その型を破り」「最後に離れてオリジナルを生み出す」というステップを踏まなければなりません。
まず大事なのが、ファーストステップである「守」です。
例えば、上腕二頭筋を鍛えたいのであれば、YouTubeで「上腕二頭筋 筋トレ」と調べてみてください。
そうすれば、筋肉ムキムキの人が丁寧に上腕二頭筋の鍛え方を教えてくれている動画が見つかります。
あなたはそのとおりにトレーニングをするのです。
最初から自己流でなんとなくやらないことがマッチョになることの秘訣です。
今ではマッチョな人も最初は誰かに教わっています。
あなたも最初の頃は、目標人物のやり方を真似してください。
そうすれば、筋肉ムキムキのマッチョに近づくスピードはとても上がります。
ポイント3「食事を変えよ」
マッチョになろうと思って、ひたすらトレーニングを頑張る。
これは一見素晴らしいことに思えますが、本当にマッチョになりたいと思うのであれば、それは間違っています。
トレーニングと同じくらい、いやトレーニング以上に食事は重要なのです。
私たちの身体は過去に食べたもので出来上がっています。
筋肉ムキムキのマッチョになるためには、主にタンパク質を摂らなければなりません。
筋トレを始める前は、「タンパク質を何グラム摂らなければならない」などと気にしたことはないですよね。
もちろん誰しもそうです。筋トレを始めたのであれば、その意識を変える必要があります。
食事に対して全く異なる視点が必要なるのです。
身体を大きくしたいのであれば、消費カロリーよりも摂取カロリーを多くする必要があります。
また、タンパク質を摂り続ける必要もあります。
まずは、主にカロリーとタンパク質に注意して食生活を送ってみてはいかがでしょうか。
そうするとみるみるうちに身体が変わっていきますから。
実際にやっていただければ、マッチョになるためには食事が大切だと分かっていただけると思います。
まとめ
今回は筋トレを始めた時に注意するべき3つのポイントについてでした。
「結果はすぐに出ないと覚悟すること」「見本を見ること」「食事に注意すること」の3つを挙げました。
これらの点に気をつけていただければ、必ずマッチョに近づけるようになります。
筋肉がつくまでやり続ける、とにかく途中で辞めないことが大切です。
ジムの会員になっているのに、月に1,2回しか行かない人が多いですから、しっかりと継続することができればその他大勢から抜け出すことができます。あなたは筋トレをやり遂げて、ぜひマッチョになってください。