自己中心的な男性は周りにいますか?
いつも自分の話ばっかりしていませんか?
他人の話に上から乗っかってきて自分の話をするという。
そして、その人は自分のしたことの重大さに気づかない。
こんなことってありませんか?
この記事は、実際に自己中心的な男性のエピソードを持った女性が、自己中心的な男性に対してどう思うのかをまとめたものです。
チェックしてモテにつなげてください。
誰にでも好かれようと八方美人な男性はモテない
「営業をしている男性の知り合いがいました。
当然ながら話術は巧みで口がうまく、最初はみな惹き付けられて興味を持ちます。
ですが、共通の友人の女性が飲み会でその営業マンと話をして口説かれて良い雰囲気になったところ、他の女性が「ふたり、付き合っちゃいなよ」と盛り上げたら「いや、今日は○○さんともこうして知り合ったし、交流を深めたいし…」とさきほどまで自分に話していたこととは全く逆のことを言い出して、誰にでも口説くんだなと冷めたそうです。
その営業マンはそうゆう振る舞いを続けるうち、信用をなくして女性から相手にされなくなっていました。」(20代女性)
女性は見ています。その人がどんな人かを。
二兎追う者は一兎も得ず、という言葉があるように、欲張りはいけません。
きちんと誠実に女性とのコミュニケーションを行いましょう。
彼女にまったくお金を遣わない男性はモテない
「彼女とのデートで割り勘は当たり前で、すべて折半。
彼女の誕生日すら安く済ませようとするようなケチな男性はモテません。
彼女のお金を遣わない男性は彼女から「私のこと本当に好きなのかしら」と疑われてしまうのです。
周りの彼氏持ちの友達と自分との扱いの差を感じてちょっと落ち込む女性もいます。
このような感じで彼女にお金を遣わない男性はその愛に不信感を抱かれてモテません。
それなのに自分の趣味やファッションにすごくお金をかける男性はよりモテません。」(20代女性)
根本的に問題なのは「自分に対して本当に気持ちがあるのか」ということです。
気持ちがあれば、お金もかけるでしょうし、愛情を示すような行動をするでしょう。
この「根本的な気持ち」という部分を大事にしていただければと思います。
まぁそもそも記念日等を祝わないこの男、気持ちがないんしょうけどね。
すぐ自分の話ばかりする男性はモテない
「話していてもすぐにいつも自分の話にすり替えてしまうひと。
世間話とかしていても、私「この間こんなことがあってさ、たいへんだったんだよ」
モテない君「俺なんてこんなことあったことあるんだからまだそっちはましだよ」とか。
話す気なくします。俺が俺がでしんどかったです。
付き合っても自分中心で進めていってしまうんだろうなと思いました。
彼氏でも友達としてもいやでしたね。あまり遊びに誘わなくなりました。彼女できてもすぐ降られていたみたいです。」(20代女性)
よくある嫌われる事例ですよね。
自慢話ばかりする人です。全然好かれませんよね。
せめて5対5くらいの割合なんじゃないでしょうか。
それでも多いですが。
男性は女性の話を聞く側に回ったほうがいいです。
このシンプルは方法ですが、男性がモテるためには必須なことです。
人間誰しも「自分の話を聞いてもらいたい」と思うものです。
そこで、聞き役に徹することができれば、今よりもっと簡単にモテに繋がるはずです。
まとめ
本当に本気なら、一人の女性に絞るでしょうし、きちんと記念日を祝うでしょうし、自分の話ばっかりしないですよね。
女性は見ていますから、注意してください。
本当にあなたのことを見ていますよ。減点方式です。